iOSDC Japan 2018 「圏論とSwiftへの応用」発表スライドメモ - Qiitahttps://qiita.com/inamiy/items/3e0c10d5eaf234b41c3d
コンパイラといえば、そう、圏論ですね?
iOSDC Japan 2018 「圏論とSwiftへの応用」発表スライドメモ - Qiitahttps://qiita.com/inamiy/items/3e0c10d5eaf234b41c3d
コンパイラといえば、そう、圏論ですね?
私が使いたがらない用語はトランスパイラの方です
ライブラリとか扱わないなら純粋なtranslationかもしれませんが、大抵はcompilationしますよねというのはある
rustcが遅いと最初に被害を被るのはrustcの開発者なので、rustcの開発者がrustcが遅くていいと主張するかなという疑いは大いにある。
Rustのコンパイルは遅くしようと思って遅くしているわけではなくて、rustcの高速化のために相当な労力をこれまで払ってきたという点はわかってほしいところ。
OpenPOWER Foundation | A Deep Dive into A2I and A2Ohttps://openpowerfoundation.org/a-deep-dive-into-a2i-and-a2o/
OpenPOWERの16コア64スレッド・インオーダーCPUを中心としたSoCであるA2Iと、そのアウトオブオーダー版といえるA2Oの紹介。
@orumin ごめんなさい。そんなつもりはなかったんです。
コンテンツにならないのは健全では?
例:illumosのusr/src/libには *libcとは別に* mallocを実装するライブラリが4つある。libc内部にももちろんmallocがあり、内部インターフェースとしてlibc_mallocやlmallocといったものがある。そして、libcのmallocは内部でlibc_mallocやlmallocを *呼んでいない。*
illumos/illumos-gate: An open-source Unix operating systemhttps://github.com/illumos/illumos-gate
illumosを推すとよいよ(??)
それはもちろんThe Open Groupでしょう。(?)
GNUはGNU's Not Unixですよ
「私がリンクをはった程度でこんなしっかりした見た目のサイトがダウンするとは思わなかった」などと供述しており
さっきの時計はこれか。とてもかっこいい。
FF101-BK_LBK – FUTURE FUNKhttp://www.futurefunk-watch.com/en/product/ff101-bk-lbk-en/
お前んちのデッキリストなんか長くね?
6000枚近い麻雀牌を混ぜる機械、絶対外装を透明にしてほしい
絶対に手で積みたくない
普通に山がメチャクチャ長くて初期手牌も500枚以上あるルールだった可能性もあるということ……(?)
175回もカンされてイカサマを指摘しそこねる他家は一体
hisso.li is a social network. It runs on GNU social, version 2.0.0-alpha0, available under the GNU Affero General Public License.
All hisso.li content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.