だから:don:勢でシェアハウスは粗雑おたく勢と神経質おたく勢で絶対戦争になるから破綻するぞとあれほど
Notices by zgock999@mstdn.maud.io, page 7
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Wednesday, 16-Sep-2020 16:13:39 JST zgock999
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Wednesday, 16-Sep-2020 16:10:42 JST zgock999
昔は機械語直叩きでコード書くの当たり前だったので人間が書くときにアーってなる部分は少し半導体的な効率が落ちても重視されたけど今どき全部コンパイラ様にやっていただくのでいちいち人間の都合に合わせなくなってきたそれはそう
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Wednesday, 16-Sep-2020 16:04:35 JST zgock999
アセンブリ、モトローラ系の8bitが一番素直でふつくしいと個人的に思ってる
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Wednesday, 16-Sep-2020 15:59:35 JST zgock999
「C++でいきなりコード書くと試作とかする分には大変だからとりまpythonなりで書こうぜ~。ライブラリそろってるし」「いざ試作終わったらもうこれでいいんじゃねって言われたんでもうこのままpythonでリリースするわ」
わりとありがちな展開
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Thursday, 03-Sep-2020 13:16:36 JST zgock999
退院してしばらく寝てても退屈なので黙々とunity触ってたりしてたのだけど、オフラインでunityを触ると地味に不便だという知見を最近得ましてですね
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Thursday, 03-Sep-2020 13:10:05 JST zgock999
#define printf
という昔わりとよくやったバッドノウハウ
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Thursday, 03-Sep-2020 13:05:12 JST zgock999
ヒエログリフよりもくさび型文字の方がデジタル化しやすい気がするのでエジプトよりメソポタミアの方がプログラミングしてそう
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Thursday, 03-Sep-2020 12:57:00 JST zgock999
Cってあくまでも「構造化された汎用アセンブラ」として最初は作られた、という側面もあるのでまあ。そこから建て増し建て増しで元々の原点から遠く離れたところに行っちゃうのはどの言語でもありがちな話で
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Thursday, 03-Sep-2020 12:53:49 JST zgock999
みなさん元気ですか?私はわりと最近まで元気ではなかったです。(6月あたりからずっと病気ダウンで9月入って復活など)