固定回線とv4のグローバルアドレスが欲しい
Conversation
Notices
-
ネコミミタカミヤ (hk_shuttle@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 04-Nov-2020 16:44:03 JST ネコミミタカミヤ
- まちカドおるみん御嬢様 repeated this.
-
ネコミミタカミヤ (hk_shuttle@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 04-Nov-2020 16:44:07 JST ネコミミタカミヤ
IPoE+IPv4 over IPv6しようとすると難易度高かったような記憶(うろ覚え(どうだろう))
-
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 04-Nov-2020 16:45:40 JST まちカドおるみん御嬢様
@HK_Shuttle IPoE つけても PPPoE 使えるままというのは多い。で、そういう環境で PBR (Policy Based Routing) を使ってグローバルな IPv4 アドレス欲しいマシンだけ PPPoE 経由にすればいい。
-
ネコミミタカミヤ (hk_shuttle@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 04-Nov-2020 16:46:09 JST ネコミミタカミヤ
@orumin なるほど...そうします
-
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 04-Nov-2020 16:49:00 JST まちカドおるみん御嬢様
@HK_Shuttle もっと簡単にしようとするなら、VLAN 切って 1 と 2 の ID 振るとして、1 は IPoE の v4 over v6 のアドレスに NAT して 2 は PPPoE のアドレスに NAT するとかしてもいい