hisso.li
  • Login
Show Navigation
  • Public

    • Groups

Conversation

Notices

  1. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Thursday, 07-Jan-2021 16:24:06 JST B̅ B̅

    なんでずっと以前から64bit以上を謳うCPUが登場してないんだろうって思ってたけど,最近↓これ読んでちょっと納得した。

    > 今の64bitでこれくらいなら、128bitや256bitさらには512bitのcpuとかでたときには、何が出来る様になると思いますか?

    > 1サイクルで実行できる計算の種類や扱えるリソースが増えるだろうね> ただしその計算処理を使うように再設計されたソフトじゃない限り恩恵は受けられない> Windowsでは今でも32bitアプリケーションが大量に存在しているようにCPUの性能を限界まで出すことを求められる一部のソフト以外はあまりメリットは無い> なのでそんな大掛かりな変更を加えたCPUを設計するよりも簡単な必要な処理を高速で実行できる専用回路を追加で乗せる方式が最近は流行ってる

    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1604158744/496-498

    In conversation Thursday, 07-Jan-2021 16:24:06 JST from mathtod.online permalink
    • Help
    • About
    • FAQ
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    hisso.li is a social network. It runs on GNU social, version 2.0.0-alpha0, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All hisso.li content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.

    Switch to desktop site layout.