softwareに近いhardwareってあるけど(たとえばプログラム可能ROMなんか),逆に「(なんでもいいから)hardwareっぽい」属性のsoftwareって考えられるだろうか。そしてそれは意味あることだろうか。softwareの利点は高速ではないが変更が用意,という点だけど,softwareの定義上どうしてもhardwareに速度では勝てない訳で,hardwareに近づけるとしたら「挙動の変更を難しくする」ことだけど,利益ある??
softwareに近いhardwareってあるけど(たとえばプログラム可能ROMなんか),逆に「(なんでもいいから)hardwareっぽい」属性のsoftwareって考えられるだろうか。そしてそれは意味あることだろうか。softwareの利点は高速ではないが変更が用意,という点だけど,softwareの定義上どうしてもhardwareに速度では勝てない訳で,hardwareに近づけるとしたら「挙動の変更を難しくする」ことだけど,利益ある??
hisso.li is a social network. It runs on GNU social, version 2.0.0-alpha0, available under the GNU Affero General Public License.
All hisso.li content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.