hisso.li
  • Login
Show Navigation
  • Public

    • Groups

Conversation

Notices

  1. もちゃ(あと-15.40Kg) (mot@mastodon.motcha.tech)'s status on Saturday, 13-Mar-2021 21:33:01 JST もちゃ(あと-15.40Kg) もちゃ(あと-15.40Kg)

    ミュージシャンの表現を支える発明「エレキギター」の歴史 | 試作.com https://www.shisaku.com/blog/anatomy/post-69.html1920年代のアメリカでは、ダンスホールなどで演奏するジャズやダンスのギタリストたちが、よく響き、大きな音の出るギターを求めていました。それに応える形で生まれたのが、胴の中に金属製反響装置をとりつけたギターです。また、ギタリストの中には、マイクロホンや蓄音機のカートリッジをギターに付けるなど、1920年代から1930年代初頭にかけて、数多くの人々が音量を増幅するための工夫や製作を行っていました。その中で、電気的に音を増幅する最初のギターを作ったのが、ハワイアン・ミュージックでミュージシャン経験のあった、アメリカの発明家ジョージ・デルメティア・ビーチャム(1899年~1941年)です。彼も聴衆の前でプレイする時、アコースティックギターの音量では物足りないと感じており、1931年、弦の振動を電気信号に変換する装置(ピックアップ)を取り付け、それをアンプで増幅するギターを発明しました。

    In conversation Saturday, 13-Mar-2021 21:33:01 JST from mastodon.motcha.tech permalink
    • Help
    • About
    • FAQ
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    hisso.li is a social network. It runs on GNU social, version 2.0.0-alpha0, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All hisso.li content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.

    Switch to desktop site layout.