IDEって現役で動いてるところあるんだろうか。古い機材を現役で動かさざるえいないような施設は,たいていSCSIよね。
Conversation
Notices
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 24-Mar-2021 11:43:14 JST B̅
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 24-Mar-2021 11:43:19 JST B̅
@takadai2421 なるほど……。ただ,そういうシステムってIDEじゃなくてSCSI使ってる印象があるんですよね……。
まちカドおるみん御嬢様 repeated this. -
地球の安全が第一@ケチって火炎瓶拡散休止中 (takadai2421@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 24-Mar-2021 11:43:19 JST 地球の安全が第一@ケチって火炎瓶拡散休止中
@cmplstofB そもそも、サーバーの最近のハードディスクはSASとかいうSATAと互換性(?)のある「新型」SCSIが多いとか。もっとも、耐久性がSATAと互角であることがgoogleに指摘されているので、徐々にSATAに食われているだろうけど。
-
地球の安全が第一@ケチって火炎瓶拡散休止中 (takadai2421@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 24-Mar-2021 11:43:20 JST 地球の安全が第一@ケチって火炎瓶拡散休止中
@cmplstofB COBOLは今でも一定数使われていてい7年前に改定されたりしているらしいけど、COBOLを使いつづけるシステムには結構古いハードがありそうな気が・・・。
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 24-Mar-2021 11:43:21 JST B̅
要は,銀行とかそういう「高級だけど古い」機器を使っている場所。
-