なんでマイクロカーネルっていう言い方をするんだろう,私の理解では,小さいというよりむしろ互いに連携することに意義があるわけで、分散カーネルみたいな呼び方の方が特徴をよく表してると思うんだが。それともマイクロって,小さいという意味だけじゃなくて他の意味を持つ術語?
なんでマイクロカーネルっていう言い方をするんだろう,私の理解では,小さいというよりむしろ互いに連携することに意義があるわけで、分散カーネルみたいな呼び方の方が特徴をよく表してると思うんだが。それともマイクロって,小さいという意味だけじゃなくて他の意味を持つ術語?
hisso.li is a social network. It runs on GNU social, version 2.0.0-alpha0, available under the GNU Affero General Public License.
All hisso.li content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.