これ,結局のところ人間がどう感じるか,が重要なんだから(性能測定試験の結果じゃなくて人間が使った上でのあれこれが重要),気にしてないな。意匠によって性能を割増できて,しかもそのおかげで価格が安くなるなら万々歳,どんどんやってほしい。
Conversation
Notices
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Saturday, 17-Apr-2021 17:13:51 JST B̅
- まちカドおるみん御嬢様 repeated this.
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Saturday, 17-Apr-2021 17:13:48 JST B̅
それこそ,JPEGやH.264だって「実際の性能を偽って意匠(設計)によって割増している」といえるわけで,それを一概に「詐欺的だ」みたいな捉え方をするのは違うんじゃないかなぁ。
まちカドおるみん御嬢様 repeated this. -
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Saturday, 17-Apr-2021 17:15:27 JST B̅
そもそも,人間の〝タスク〟って,純粋に計算機の処理速度に依存するんかね。絶対嘘だと思う。