hisso.li
  • Login
Show Navigation
  • Public

    • Groups

Conversation

Notices

  1. まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:07:00 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様

    既に SecureBoot や TPM2.0 の要件を迂回する怪しいバイナリが出てきてるの…… >> How to Install Windows 11 on Legacy BIOS without Secure Boot or TPM 2.0 - All Things How https://allthings.how/how-to-install-windows-11-on-legacy-bios-without-secure-boot-or-tpm-2-0/

    In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:07:00 JST from mstdn.maud.io permalink

    Attachments

    1. How to Install Windows 11 on Legacy BIOS without Secure Boot or TPM 2.0 - All Things How
      from @AllThingsHow
      Want to Install Windows 11 on a Legacy BIOS without Secure Boot and TPM? Well, here's a workaround that works 100%.
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:08:09 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin 怪しいバイナリというか install.wim バラしてそのへんを見てるバイナリを Windows 10 のやつに置き換えたらオッケーという話

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:08:09 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:08:40 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki なるほど、それは確かにイケそうだけど、みなさん TPM とかを回避してでも Windows 11 入れたいのか……

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:08:40 JST permalink
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:10:15 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin まあ Boot Camp とか TPM ないし…

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:10:15 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:10:15 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki そもそも Mac の場合 2012 以降のモデルは BootCamp なしで素で Windows 入れられるから BootCamp(=CSM)は回避できるはずでは……

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:10:15 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:10:59 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki とはいえ Intel PTT が有効化されてるかというとまた別だけど

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:10:59 JST permalink
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:11:24 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin うちの Apple T2 Mac だと Boot Camp でも普通に UEFI ブートで Secure Boot までは行くけど結局 TPM がない (or Apple EFI が有効化してくれない) のでだめだった

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:11:24 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:11:24 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki それはそうだがそれは BootCamp と別件なのでな……

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:11:24 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:16:40 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki Boot Camp が適当にパチって CSM じゃないけどいい感じに起動できる、という流れ鑑みたら TPM2.0 も別に適当にパッチするという新しい BootCamp で解決されそうな気がしなくもない(あるいは、Arm に完全に軸足を移してなかったことにする、だけど)

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:16:40 JST permalink
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:16:45 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin まあでも Apple EFI で Windows を起動することを広義の Boot Camp と呼んでもいいんじゃないか感ある (それはそうとして Apple T2 Mac だと Boot Camp がMSの署名を検証するように設定していくので Boot Camp じゃないと Secure Boot が使えない)

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:16:45 JST permalink
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:16:45 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin 検証?信頼か

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:16:45 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:17:12 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki まあ VMware なりなんなりがいいかんじに対応して VM に入れるようにする、が期待値かもしれない(べつに Mac で native boot する必要あんまなさそうだし

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:17:12 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:20:15 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki Apple どうしたいんだ

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:20:15 JST permalink
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:20:16 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin Apple T2 が TPM になるとかだったらアツいけどまあ Apple Silicon Mac に完全に移りそうな気もする。とはいえ今さら Boot Camp で Precision Touchpad 対応してたりしてわけわからんけど https://applech2.com/archives/20210612-apple-support-precision-touchpad-boot-camp.html

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:20:16 JST permalink

      Attachments

      1. Boot Campドライバのアップデートにより、Apple T2チップ搭載のMacにインストールしたWindows環境で高精度タッチパッド操作「Precision Touchpad」が利用可能に。
        from applech2
         Boot Campドライバのアップデートにより、Apple T2チップを搭載したMacBookにインストールしたWindowsで、高精度タッチパッド操作「Precision Touchpad」が利用可能になったそうです。詳細は以下から。
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:22:19 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin VMware Fusion は前から TPM 対応してるけど、そもそもわざわざ Boot Camp してる人はゲームとか VM じゃつらいやつやってそうだし(私の場合はそう) VMware に移行できるかというと微妙じゃないかなあ

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:22:19 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:22:19 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki Windows 11 で DirectStorage とか DirectX 12 Ultimate とかゲーム向けのあれこれも強化してるけれど Mac で native boot しても普通につらそうだし、たぶん金出してゲーム用マシン買え、が正解になる気がする

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:22:19 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:31:20 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki それは出てもゲームのバイナリ動かすの厳しそうだし性能も出なさそう

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:31:20 JST permalink
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:31:21 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin まあそれはそう。あとはもう誰かが Apple Silicon Mac で Arm 版 Windows 動かす謎shimを作ってくれるのを待つしかない(5年後には出てそう)

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:31:21 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:35:23 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki GPU だけじゃなくてキャッシュラインやらなにやら全部違う上にバイナリトランスレーションしてもそこまで最適化はできないのでなあ。それに Apple の Arm は Apple が OS と合わせてソフトウェアチューニングしているから高速なところが大なのでそうでないバイナリもってきてもそんな速いかというとどうだろう

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:35:23 JST permalink
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:35:24 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin 誰かが頑張って Apple Silicon のGPUドライバを書いてくれることでしょう(他人任せ)。まあ可能性で言うと普通にArm版Windows on VMwareとかParallels でレイトレとかはできずともそれなりのゲームならなんとかなるよくらいが現実的かな

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:35:24 JST permalink
    • まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:50:36 JST まちカドおるみん御嬢様 まちカドおるみん御嬢様
      in reply to
      • rinsuki

      @rinsuki うーん、どうかなあ

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:50:36 JST permalink
    • rinsuki (rinsuki@mstdn.rinsuki.net)'s status on Sunday, 27-Jun-2021 12:50:37 JST rinsuki rinsuki
      in reply to

      @orumin VM内ですら現存する Arm 版 Windows マシンよりシングルコアのスコア高いみたいな話あった気がするのとまあゲームすべてが常にCPUゴリゴリ使うわけでもないし多少macOS上のRosettaより遅くなるのは確定としても普通に使える範囲にはなりそう

      In conversation Sunday, 27-Jun-2021 12:50:37 JST permalink
  • Help
  • About
  • FAQ
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

hisso.li is a social network. It runs on GNU social, version 2.0.0-alpha0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All hisso.li content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.

Switch to desktop site layout.