多分そうなんですよね。なんで対等っぽいのに合併したのかしらんなあとなっているけど
Conversation
Notices
-
アカハナ (akahana@fla.red)'s status on Friday, 20-Aug-2021 11:12:56 JST アカハナ
-
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Friday, 20-Aug-2021 11:12:55 JST まちカドおるみん御嬢様
@akahana 対等だからこそ、かつて世界でブイブイ言わせてた日本の金融が没落してく中でいまのうちにガッチャンコして世界的にも最大規模の銀行になることでスケールメリットを出していってグローバル化に立ち向かうぜ!という金融再編の流行があったのだと思う。
-
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Friday, 20-Aug-2021 11:14:07 JST まちカドおるみん御嬢様
@akahana まあスケールどころか元の系列の違いが派閥争いの種になったりシステム統合が難航したりして、図体ばかりデカくて動きの遅い、不良債権をたくさん抱えた企業が誕生して FinTech とかの動きに付いてこられなくなってきてるのが最近だと思う。
-
アカハナ (akahana@fla.red)'s status on Friday, 20-Aug-2021 11:16:33 JST アカハナ
@orumin おるみんさん見てきたみたいに何でも詳しいね
-
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Friday, 20-Aug-2021 11:16:33 JST まちカドおるみん御嬢様
@akahana くわしくないよ
-
アカハナ (akahana@fla.red)'s status on Friday, 20-Aug-2021 12:03:46 JST アカハナ
@orumin 無知な私から見ると十分詳しいですね。あるいは詳しそうに見える語調をしているということかもしれませんが
-
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Friday, 20-Aug-2021 12:03:46 JST まちカドおるみん御嬢様
@akahana 調べたら規模的に住友のほうがやや有利だったので合併手法としては住友側に経営資源を集中させる形をとっててみずほほど混乱しなかったっぽい
-