第三者の情報だけど,めちゃめちゃ分かりやすかった。なるほど,M.2 SSD「ではなく」,M.2という形状で,あくまで「HDDを本記憶域として」,その一次的な記憶を担うことで機構を高速化するという仕組みなのか。
> Optaneは、Kaby Lake以降のプラットフォームでサポートされるPCIe Gen 3.0 x2接続のキャッシュメモリ。SSDに比べて安価で大容量だが低速という難点を持つHDDを高速化できる点がメリット。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1236178.html