hisso.li
  • Login
Show Navigation
  • Public

    • Groups

Notices by B̅ (cmplstofb@mathtod.online), page 7

  1. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 05-Mar-2021 21:25:10 JST B̅ B̅
    in reply to

    やっぱ矛盾してるかぁ。

    In conversation Friday, 05-Mar-2021 21:25:10 JST from mathtod.online permalink
  2. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 05-Mar-2021 21:25:09 JST B̅ B̅
    in reply to

    めっっちゃ性質の良い結晶とかならあるいは……。

    In conversation Friday, 05-Mar-2021 21:25:09 JST from mathtod.online permalink
  3. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 05-Mar-2021 21:20:49 JST B̅ B̅

    矛盾してるかもしれないけど,磁気テープや光学ディスクくらい寿命が長くて,かつ稼動部分がない記録媒体って存在するかな。

    In conversation Friday, 05-Mar-2021 21:20:49 JST from mathtod.online permalink
  4. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 05-Mar-2021 21:20:48 JST B̅ B̅
    in reply to

    やっぱりさ,記憶素子に対するM-DISC的な規格が必要よな。それこそROMでも良いから,稼動部分なし(だから形状はUSB flash memoryみたいなるだろう)で,光学ディスク並(通常は50年,M-DISCなら500年以上)の情報保存能力を持っているような。

    In conversation Friday, 05-Mar-2021 21:20:48 JST from mathtod.online permalink
  5. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 05-Mar-2021 16:43:43 JST B̅ B̅

    これ自己申告制なので,ひねた見方をすると「日本人は最も『自分は創造的でない』『情報を発信していない』と思っている」とも言える。というか,そういう分析結果前になかった?

    In conversation Friday, 05-Mar-2021 16:43:43 JST from mathtod.online permalink
  6. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 05-Mar-2021 16:43:41 JST B̅ B̅
    in reply to

    前に読んだのとは違う記事な気がするけど(ダイヤモンドじゃなかった筈),こういう分析も。https://diamond.jp/articles/-/114495?page=4

    In conversation Friday, 05-Mar-2021 16:43:41 JST from mathtod.online permalink
  7. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 05-Mar-2021 16:43:40 JST B̅ B̅
    in reply to

    > 世界5カ国5000人に「世界でいちばんクリエイティブな国はどこか」と聞いたところ、日本人を挙げる人が最多だった。ところが「日本が世界一だ」と答えた人の割合は、日本人がいちばん低かったという。https://president.jp/articles/-/28538

    ところで5カ国ってちょっと少なくないか。それで「世界一」は言い過ぎでは。

    In conversation Friday, 05-Mar-2021 16:43:40 JST from mathtod.online permalink
  8. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 05-Mar-2021 16:43:37 JST B̅ B̅
    in reply to

    あったあった。私が見た記事これだわ。Adobeの調査。ただし2012年時点のもの。https://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/pdfs/20120424_StateofCreateResearch.pdf

    In conversation Friday, 05-Mar-2021 16:43:37 JST from mathtod.online permalink
  9. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Thursday, 04-Mar-2021 14:27:43 JST B̅ B̅

    会社って業務効率化するのが目的なんじゃないんですかねぇ?

    In conversation Thursday, 04-Mar-2021 14:27:43 JST from mathtod.online permalink
  10. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 17:57:56 JST B̅ B̅

    > GitLab wikis support Markdown, RDoc, AsciiDoc, and Org.https://docs.gitlab.com/ee/user/project/wiki/#creating-a-new-wiki-page

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 17:57:56 JST from mathtod.online permalink
  11. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 17:18:11 JST B̅ B̅

    これ冷や冷やするな。いつ電池が切れるか分からない,もし電池の残量があっても何かの切っ掛けで通電が一瞬でも途絶えたら……。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 17:18:11 JST from mathtod.online permalink
  12. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 17:08:50 JST B̅ B̅

    「不揮発性」って,「電流流さなくても記憶を保存できる」って意味じゃなかったんか。Wikipediaの情報をそのまま信じてた。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 17:08:50 JST from mathtod.online permalink

    Attachments


  13. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 17:02:21 JST B̅ B̅

    M/Bの電池,UEFIの実体をUEFI用のメモリに電源流すためのもんだと(CMOS消去の時に電池外すので)。まあそれもあると思うけど,それだけじゃなかったんだねぇ。UEFIの「設定」は不揮発性RAMに格納されているけど。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 17:02:21 JST from mathtod.online permalink
  14. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 16:56:31 JST B̅ B̅

    電卓とかに付いてる小さい太陽光電源とかではまかなえんかな。ああいう仕組みがあったらArduinoやRasPiでもRTCの為に常に外部電源を供給する,みたいなことしなくてよくなりそう。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 16:56:31 JST from mathtod.online permalink
  15. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 16:51:11 JST B̅ B̅

    RTCって載ってない機器があるのが意外。RTCってそんなに実装 (mount) 難しいのか。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 16:51:11 JST from mathtod.online permalink
  16. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 16:23:42 JST B̅ B̅

    > 繰り返しになりますが、このような攻撃はパスワードのみの攻撃に比べれば極めて稀であり、SMS ベースの認証でさえ、標的型攻撃であっても大部分を防ぐことが可能です。しかし、盗聴されたり、フィッシングされたり、ソーシャル エンジニアリングされたり、賄賂で買収されたり、パスワードを盗聴されたりする可能性のあるチャネルにはご注意ください。アカウントを回復するのに電子メールや携帯電話番号など他のアカウントを使用する場合は、できるだけそれらのセキュリティを高めてください。https://jpazureid.github.io/blog/azure-active-directory/all-your-creds-are-belong-to-us/index.html

    なるほど。まあ「とりあえず二段階認証にする」だけでも効果はあるけど,より機密性を高めたいならSMS認証は避けるべき,と。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 16:23:42 JST from mathtod.online permalink
  17. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 16:23:40 JST B̅ B̅
    in reply to

    > ログイン サーバーのなりすましに強い認証機能が登場しています。これらの中でも特に重要なのが、スマートカード、Windows Hello、および FIDO です。セキュリティの観点から見るとこれらの認証方法は攻撃に非常に強い

    この間TLで話題になっていたYubiKeyなんかはまさにこの類か。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 16:23:40 JST from mathtod.online permalink
  18. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 16:08:46 JST B̅ B̅

    あ~TOTPってあの制限時間が厳しすぎて鬱陶しいやつか!(一般利用者並の感想)大学で入れさせられたわ。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 16:08:46 JST from mathtod.online permalink
  19. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 16:08:43 JST B̅ B̅
    in reply to

    Microsoft製のTOTP(←用語がおかしかも)は私のiPadにも入っているな。私のiPad通話できないのに。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 16:08:43 JST from mathtod.online permalink
  20. B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 03-Mar-2021 16:00:15 JST B̅ B̅

    私がやってきた二段階認証SMSしかなかったけど微妙なんか……「通話」できる端末,ガラケーしか持ってないのよね……。

    In conversation Wednesday, 03-Mar-2021 16:00:15 JST from mathtod.online permalink
  • After
  • Before
  • Help
  • About
  • FAQ
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

hisso.li is a social network. It runs on GNU social, version 2.0.0-alpha0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All hisso.li content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.

Switch to desktop site layout.